【6選】鹿児島名物”白熊”を持ち帰れる!お土産におすすめの白熊スイーツのまとめ。賞味期限も長く常温保存も可。

鹿児島観光で欠かせないスイーツが”白熊”というかき氷。

鹿児島市の天文館むじゃきが本家とされる鹿児島のソウルウードの一つです。

練乳のミルキーな甘さがたまらなく美味しいですね。

今回はそんな白熊が常温でも持ち帰れるようにアレンジされたお土産スイーツをまとめてご紹介します。

気になるお菓子はぜひお取り寄せして食べてみてください。

1.まるごとしろくまプリン

まずはイチオシの白熊お土産「まるごと しろくまプリン」。

白熊をイメーシした練乳味のプリンをベースにいちご、みかん、メロン、小豆の角切りゼリーも入っています。

プルプルとした食感が美味しいプリンは一口サイズ。

1つ食べたら止まらなくなります。

鹿児島のお土産の中でも特に人気で県内各地で購入することができます。

4個入り、8個入り、16個入りとあります。

常温での持ち運びも可能で賞味期限も製造日から90日と長いのも嬉しいポイントです。

2.しろくまプリンブッセ

しろくまプリンをアレンジした「しろくまプリンブッセ」。

練乳風味のクリームがサンドされたふわふわのブッセ。

プリンよりも食べ応えがあるお菓子に仕上がっています。

常温で持ち運び可能、製造日から90日の賞味期限です。

3.白くまラスク

可愛らしいパッケージの「鹿児島白くまラスク」。

白熊をイメージした練乳のクリームが塗られたラスク。

サクサクとした食感が美味しいです。

4.白くまくんプチゼリー

練乳風味のゼリーをベースにみかん、パインの果肉が入っている「白くまくんプチゼリー」。

そのまま食べるのはもちろん冷蔵庫で冷やして食べるのも美味しいです。

5.白くま親子のクランチチョコ

サクサク食感が美味しい「白くま親子のクランチチョコ」。

練乳風味のホワイトチョコレートをベースに5種類のフルーツも加えられています。

食べているとフルーツの味も広がってきてとっても美味しい!

たくさん入ってお値段もお手頃なのでばら撒きのお土産にもおすすめです。

6.白くまどんのサンドクッキー

ザクザク食感が特徴的な「白くまどんのサンドクッキー」。

個数によって箱のデザインが変わったり、個包装の白熊の表情が可愛かったり細部にまでこだわって作られているお土産です。

ドライフルーツたっぷりで食べ応えもありますし、高級感もあるスイーツに仕上がっています。

まとめ

鹿児島の名物スイーツ”氷白熊”をアレンジしたお土産スイーツをまとめてご紹介しました。

かき氷をお土産にするのは難しいですが、常温保存できて美味しいスイーツもたくさんあります。

ぜひ鹿児島自慢の白熊スイーツを食べてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です